スポンサーリンク

【横浜・伊勢佐木町】五条人糖水舗で中華スイーツ火鍋を堪能

中国

関内駅から徒歩8分の五条人糖水舗

今回ご紹介するのは神奈川県横浜市の伊勢佐木長者町にある広東の中華スイーツ専門店『五条人糖水舗』

  • JR根岸線 関内駅から徒歩約8分
  • 横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅からは徒歩約3分

とアクセスは抜群。長蛇の列ができている『ラーメン二郎 関内店』の商店街の列にあります。

福建省のアモイを本拠地にしており、すでに中国国内外では400店舗を展開する人気店で、2019年10月に初の海外店舗として横浜の店舗がオープン。

外観写真には、香港でもよく見かけるような食べ物や甘味がズラっと並んでいますが、1番おすすめの名物は右上の“スイーツ火鍋”のようです。日本で流行り始める前の映えデザートをさっそく食べてきました!

店内はテーブルが5席ほど。中国や香港っぽい装飾がかわいいです♡


五条人糖水舗スイーツ&フードメニュー

『五条人糖水舗』では、豊富なスイーツのほとんどが300円〜400円台で提供されているほか、中国・広東や香港の本格料理も楽しめます。

スイーツメニュー

メニューを見てみると、中華風のフルーツ入りミルクプリンや寒天ゼリー、白玉入りのお汁粉などが系列(シリーズ)別で載っています。

フード(ドリンク)メニュー

「甘いものを食べるとついつい塩辛いものが食べたくなる!」という方にぴったりの一品料理も。牛バラ煮込み麺や、餃子などの軽食も充実していました。


Nextブーム?スイーツ火鍋はシェアするのがおすすめ!

おすすめの名物メニュー“スイーツ火鍋”は2サイズ小(¥748)と、大(¥1078)から選べるよう。今回は2人でシェアするため大を注文してみましたが、かなりボリュームがあるので正直小でも充分楽しめるかなと思いました。

ポットの中にはココナッツミルクが入っていてスープ替わりに注いでいただきますが、お好みで特製ミルクへも変更可能です。

▼動画(6秒)

注文してから10分ほどで出てきました。ドライアイスの煙がモクモクと上がっていてこれはビデオ撮影必須(笑)“火鍋”という名前ではありますが、実際に火は使用せず、冷たいデザートになっています。

トッピングの具材には、マンゴー芋団子小豆杏仁豆腐仙草ゼリーが入っていました。物足りない方はほかのトッピングも各200円で追加OK。トッピング詳細はメニュー写真をチェックしてみてください!

好きな具材をココナッツミルクのスープと一緒に取り分けたら、いよいよ実食!

Annju
Annju

案外甘さは控えめでさっぱりと食べやすい印象。具材はフルーツや寒天などのヘルシーなものばかりなので、これを食べているだけで中国美人になったような気分になります(笑)

火鍋のつけだれ替わりに用意された、ピーナッツソース練乳ビスケットを少しずつ足すと味変になり、これまた違ったおいしさが楽しめてなかなか飽きない!

徒歩圏内に横浜中華街もありますが、中華街での食べ歩きに飽きているなら、少し足を伸ばしてこちらのスイーツ火鍋を食べてみても面白いかなと思います。もちろん伊勢佐木町の観光や散策の足休めにもぜひ立ち寄ってみてほしいお店です。


五条人糖水舗の店舗情報

店名五条人糖水舗
電話045-315-5277
所在地〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町6−94
営業時間11:30~23:00
定休日火曜日
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。

日本で中国を感じるスポットをチェック!

当ブログは、ほかにも日本にある中国スポットを紹介しています。下記の記事もあわせてチェックしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました